目次
このページに書いてあること
複数のWordPressを持っている時のSite Kitの注意点です。これが原因で私のSite Kitは上手く動きませんでした。
- Site Kitの連携に関する認可にはキャッシュが影響する
- 複数のWordPressでSite Kitを使う場合は、お互いの認可情報がぶつかって上手くアクセスできないっぽい
- ブラウザを変える対応で上手く動いた(2サイトの設定をChromeとSafariで実施したら成功した)
- セットアップ完了後も同じブラウザ内でSite Kitは動かなかった
前の記事で書いてて気付いたんですが、複数のWord Pressを持っている場合にキャッシュが悪影響を及ぼしているということがわかりました。
で、私はいくつかのサイトを持っているのですが、そいつらも全部同じ問題を抱えていて、Site Kitのセットアップが出来ずにいました。前記事ではキャッシュをクリアして動いたので、複数サイトがあるような場合も同様の問題が発生すると考えました。
状況
このサイトでSite Kitを設定した後、他のサイトのSite Kitをセットアップしようとしたところ、以下のような画面から先に進めませんでした。

こんな感じで、読み込み中というのがグルグル動いてて[START SETUP]が押せない状態になっていました。
で、キャッシュが原因説浮上したので、Chromeのキャッシュを消したいのですがこれを消すと、今度は先ほどセットアップした方がダメになりそうです。
諦めてSafariを使いました。
Safariで普通にダッシュボードにアクセスして、Site Kitのコンソールに入ります。

一瞬で[START SETUP]が押せるようになりました。間違い無いですね。キャッシュです。

はい。あとはチョロいもんですよ。従ってセットアップしたらSafariでSite Kit、ひいてはSearch ConsoleやAnaliticsなどとの連携が出来ました。
で、セットアップが出来たのでダメ元でメインブラウザのChromeで2サイト目にログインしてSite Kitにアクセスします。

はい。ダメ。
おそらく、1サイト目の認可情報で2サイト目のSearch Consoleなどにアクセスしようとしているのでしょう。
このプラグインを使うときは2つのブラウザを使い分けましょ。